藤沢晃治「分かりやすい文章の技術」ブログ初心者が文章の書き方に悩んだ時の一冊

しんたろうです。

いつもお読み下さり、ありがとうございます。

ブログを始めた時に困ったことって何だったかなーって思い返すのですが、私は文章の書き方が一番悩みました・・

48歳でブログを始めましたが、普通にサラリーマンしてて「さあブログを始めよう!」と思っても「どうやって書くの?」が始まりでしたから。

ネットでもいろいろなブログの書き方があって、迷うし・・

だから、始めた頃は1記事8時間なんて当たり前、何回も心が折れそうになり「もうやめた!」ってなりそうに・・(涙)

もうすぐ1年になる今では2~3時間では書けるようになりました。(まだ遅い方ですが・・)

それでも始めた頃より早く書けるようになった一番の理由は、文章の型に当てはめることをやったから。

やっぱりお手本て大切なんですよね。

いつでも確認しながら記事を書くには手元に置いていつでも見られる本が一番良いですよ。

そこで今回ご紹介するのが、私がブログを始めた時にお手本にした藤沢晃治「わかりやすい文章の技術」です。

概略

まずは、概略です。

著者 藤沢晃治氏

慶応義塾大学で管理工学を専攻、コミニュケーション研究家として、著作も22作を数え、この「分かりやすい・・」シリーズが評判となり日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」にも出演されている経歴の持ち主です。

「分かりやすい文章の技術」はこんな本

藤沢さんがこの本を出した背景にはこんな理由があります。

・目的を達成する文章を書く為の本が業界になかった

・わかりやすいとは何かということを元にした文章術の本を書きたかった

・高校生が教科書としても理解できる本を出したかった

という事で、ブログを始める初心者にはうってつけの本ということがわかります。

一般的に重版回数が多いと長く人気の高い本になりますが、この本は、2004年に発行されて、2016年には第17刷なのでベストセラーと言えるでしょう。

ちなみに2004年の知識は古くないか?って思われるかもしれませんが、文章の基本の書き方に古い、新しいはありませんのでご心配なく。

本は170ページで厚さはこれぐらいです。

どうですか?読みやすそうでしょ?

「分かりやすい文章の技術」|評判は?

まずはこの本の評判を見てみましょう

これは、アマゾンのカスタマーレビューですが

レビュー数42で★5つが53%と評判が良いのが分かります。

ご覧のように上位の批判的レビューでも悪い事かいていませんでした。

普通、結構ぼろくそに書かれている事が多いのですが・・・

そして、メルマガスタンド「エキスパ」の七里信一氏もオススメの本で新入社員に必ず読ませる一冊だとか。

つまり、ブログ初心者にも分かりやすい文章の書き方がわかるってことで一定の評価があるってことですね。

「分かりやすい文章の技術」|構成は?

それでは構成を見ていきましょう。

構成

第1章 分かりにくい文章がいっぱい
第2章 わかりやすい文章とはどんな文章か
第3章 趣旨を素早く伝える構成の技術
第4章 読む気にさせるレイアウトの技術
第5章 読み手を同意させる説得の技術
第6章 趣旨をスムーズに伝えるセンテンスの技術
第7章 文章をなめらかにする推敲の技術
第8章 わかりやすい文章のためのチェックリスト

この全8章の中に読み手を説得する18のテクニックが解説されています。

わかりやすい文章とはどんな文章かというところが認知心理学から説明されていました。

人には脳内関所(一時記憶)と脳内辞書(二次記憶)があり、脳内辞書に記憶が保存されて初めて「分かった!」状態になります。

そしていかに脳内関所の作業を軽くするかによって分かりやすさが変わるのです。

「分かりやすい文章の技術」|ここがオススメ

そしてその作業をいかに軽くするかが次の5つのポイントでそれぞれ解説されています。

分かりやすい文章のポイント

1.構成の技術(わかりやすい文章構成で趣旨を素早く伝える)
2.レイアウトの技術(ポイントを強調した文字面で趣旨をアピールする)
3.説得の技術(論理的な主張で読み手の同意を得る)
4.センテンスの技術(趣旨をスムーズに伝える)
5.推敲の技術(文章をなめらかにする)

私が特に役に立ったのは構成の技術の部分ですね。

構成の技術では、3つのポイントがあります。

ポイント1 まず重要ポイントを書き並べ文章を作る

ポイント2 要点を先に詳細は後に書く

ポイント3 不必要な情報は書かない

特にポイント1、これを知ってから、書くのが格段に早くなりましたよ。

それまでは書きながら考えることが多くて、なんかまとまりのない、意味のわからない文章になることが多かったんです。

だから、後でつじつまが合うように直していたので文章をこねくり回して、とても時間がかかっていました。

でも先に重要ポイントを書き出すことによってポイントがずれずに一貫性のある文章が書けるようになったんです。

中級レベルの人なら「こんなの当たり前じゃん!」て言うかもしれませんが始めた頃って本当にわからなかったんですよ。

あと、良かったのはわかりやすい文章のためのチェックリストがついているところですね。

ネタバレになりますが内容だけあげときますね。

分かりやすい文章チェック内容

1.素早く伝わる構成になっているか
2.読む気にさせるレイアウトになっているか
3.説得できる文章か
4趣旨がスムーズに伝わるセンテンスになっているか
5滑らかな文章になっているか

チェック内容に対してチェック項目が 46準備されています。

このチェックリストに自分の文章と照らし合わすだけでもわかりやすい文章になりますよ。

藤沢晃治「分かりやすい文章の技術」はこんな人にオススメです。

ブログを始めたてで文章の書き方を知りたい、ビジネス文章の書き方が知りたいそんな人にオススメします。

作者は高校生向けを意識して書かれた本でもあり、分かりやすい言葉を使っているので自然と頭に入ってきますよ。

まあ、本の名前が「分かりやすい文章」の技術ですから。

この本を読めばあなたは、分かりやすい文章の書き方のパターンが分かるので 読者が読んでくれる文章が書けるようになります。

そして、この本の内容で記事を書き、パターン化すればもう、書き方で頭を悩ますことはないはずです。

ブログを書くときはこの本を手元に置いて目的を達成できる文章を意識して書き続けましょう。

そうすれば書けば書くほど「目的を達成できる文章」を書く力が飛躍的に高まり、読者からの反応も格段に上がるはずです。

良ければ読んでみて下さい

一応、アマゾンのリンク張っておきますね^^

「分かりやすい文章」の技術

おすすめの記事